当「ニャンとも安心。ひなたぼっこフィルム」は保護猫活動支援事業です。収益の一部はNPO法人 動物愛護・福祉協会 60 家(理事長 木村 麻衣、副理事長 木村 遼)の保護猫活動の活動資金に充てられます。 |
安心の【特典1】貼り方動画マニュアルと【特典2】貼り付けに必要な道具付き!
「フィルムなんか貼ったことないし、私にできるかな?」と不安なあなた、安心して下さい!【特典1】貼り方動画マニュアルと【特典2】貼り付けに必要な基本的な道具が付いています。
【特典1】貼り方動画マニュアル
特典として、詳しく丁寧な動画マニュアルをプレゼントしています!マニュアルでは、以下のような内容を細かく分けながら丁寧にご説明しています。
- 内容物の確認
- 窓の大きさの測り方
- 窓の掃除のしかた
- フィルムのカットのしかた
- 実際の貼り方
- 空気の出し方
※こちらの動画のワンシーンの画像は見本です。実際の特典動画マニュアルの内容とは一部異なる場合があります
【特典2】貼り付けに必要な道具
基本的な道具の中で、ご家庭で簡単に手に入りにくい「押さえヘラ」をはじめとして、フィルム施工液、スプレーヘッドは特典としてお付けしております。
※スプレーヘッドは市販の500mlのペットボトルにピッタリ合うサイズになっております。ご家庭の500mlのペットボトルに取り付けてご使用いただけます。
- スプレーヘッド
- 押さえヘラ
- フィルム施工液
※こちらの写真は見本です。実際の特典道具とは異なる場合もあります。
1.貼りたい窓のだいたいの大きさを測って下さい。
※ここで測っていただくのは、だいたいのサイズでOKです。
2.注文単位数の数え方
一般的によくあるサッシの窓サイズの幅に合わせて、商品の基本サイズを設定しております。
横幅が760mm、920mmの2サイズで、縦は1m単位でご用意しております。
ご自宅の「ニャンとも安心。ひなたぼっこフィルム」を貼りたい窓の横幅が760mm、920mmのどちらかをご確認いただき、窓の縦の長さに合わせて、何mか必要な単位数をご注文下さい。
例:横幅760mm×縦2mが2枚の引き違い窓(掃き出し窓)の場合
<760mm×1m>×4単位 |
![]() ※クリック(タップ)で拡大 |
例:横幅920mm×縦1mが2枚の引き違い、腰高窓の場合
<920mm×1m>×2単位 |
![]() |